1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
嫁14万円 夫17万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私たちは銀座ダイヤモンドと言うブランドの結婚指輪にしました!
なぜ銀座ダイヤモンドにしたかというと指輪を買いに行く時に1番最初に目に入ったからです。
予算面でも高すぎず安すぎずデザインも可愛いかったのでよかったです。
後はアフターケアもしっかりしているとの事で店舗に持っていけばいつでもピカピカに戻してくれると聞いてそれもメリットだと感じました。
結果的に、1箇所しか見てないですが、とても満足しています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
まだ半年程しか付けてないですが、最初はピカピカだったのが1ヶ月ほどで傷が目立つ用になりました。
そこが少し悪かった点です。
ですが良かったとこは指輪を買った時に5000円程で手入れ用の液体を売っていてそれで手入れを定期的にするとすぐピカピカに戻るので良かったです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
たくさん候補はあったのですが田舎育ちなので店舗に見に行く手間などを考えて店舗に気軽に行けるところを選びました。
ハイブランドの結婚指輪も良いですがブランド力にお金をかけるよりも素材やコスパで選ぶ方が満足できました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
号数はおもっているより小さめでいいと思います。
自分で測った時よりも2号くらい下げて作ったのですが
半年経った今ではぶかぶかです。
そのうち大きくなったらきつくなるかもしれませんが
銀座ダイヤモンドでは指輪の大きさも手軽に変えてくれるみたいなので安心してピチピチに丁度にしとければ良かったなと思っています。
けどデザインなどは飽きないで満足しています。
指輪は一生つけるものなのである程度いいものを選ぶべきだと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結構指輪は一生モノだど思うのでホントに満足できる物を選ぶべきだなと思います。
ハイブランドの指輪を買って居た方の指輪とかを見ても素晴らしいと思いますし地元にある指輪屋さんとかでも素晴らしく満足できるものを見つける人もいます。
後自分で作るタイプとかもありいろんな選択肢があるので、焦らずゆっくり探してみるのが1番だと思います。
あとは先ほども言いましたが意外と小さい号数でぴったりくらいの指輪にしておく方がグラグラしないので
違和感が少なくていいと思います。