結婚指輪購入口コミ「手に入るスピード重視で決定」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

15

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

90000円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドにこだわりたかったのですが、最終的に「手に入るスピード重視」になってしまいました(笑)
結婚式の見学に行き、気に入ってそのまま式の日時を決めてしまい、
何度目かの打ち合わせにプランナーさんに、「指輪を挙式までに指輪用意してくださいね!!」と言われ、慌てて買いに行きました。
本当は、職人さんにオーダーメイドで作っていただいて、、、などなど考えていたのですが、
都内の宝石店を周り、一番デザインが気に入り、保証がしっかりしているところで即決で購入しました。
デザインは、とにかく「細くて華奢なデザイン」がよかったので、その視点で探しました。
理由は、細いほうが重ね付けしても影響が出づらいし、日常的に着けやすいと思ったから。
夫はシンプルに宝石なし、私は少しでも煌びやかに、と等間隔で小さなダイヤが入っているデザインにしました。15年経った今でもお気に入りです。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

細くて華奢なデザインということもあり、日常生活にすぐ馴染んでくれました。
あと、指が細く見えるような気も・・・。
あとは、内側にブルーダイヤを入れてくれたのですが、それもさりげなくて気にっています。
悪かった点としては、等間隔に石が入っているので、サイズ変更ができないこと。
でもこれは、購入時に覚悟を決めたので、このまま左手の薬指だけは太れない・・・という気合で乗り切ります!
(今のところ問題なしです)

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

上記で申し上げたとおり、いろんな指輪を見て吟味する余裕もなく即決でした!!笑
今となっては、もう少しじっくり時間をかけて、思い入れのあるブランドやオーダメイドのものもよかったかもなぁ、、、と思っています。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

出産の時以外、15年間基本ずっとつけっぱなしで生活しているので、もう身体の一部のような感覚です。
ご夫婦によっては、途中でいろんな事情や考えで外して生活している方もいらっしゃいますが、
私は身体の一部として、夫と夫婦関係が終わらない限り(笑)ずっとつけていたいと思います。
時折外して見返してみて、内側の刻印を見ると、購入したあと、若かりし頃の夫と私がキャッキャと喜んでいたことや、
結婚式の時のことを思い出せます。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪は、一番最初に夫婦である証のようなものなので、納得いくものを購入されると良いと思います!
が、その反面、若い頃はお金がなくて、これしか買えなかった・・・ということもあるかもしれません。(我が家も半分そんな感じでした)
考え方は様々ですが、私は、一度二人が夫婦になったことの証として、デザインやその背景に納得していれば、金額は関係ないと思っています。
あ、「●●の指輪つけてる!素敵だね」と言われたい方は、お金をかけて有名ブランドのものを買えば良いし、
そうでない方は、結婚した時点での身の丈に合うリングを常に身につけていることで、幸せな気分が味わえるはずです。
とにかく、身につけていてテンションが上がるデザインのものを選ばれると良いかと。
我が家は、「10年後にまた二人で気に入った指輪を探して買おう!」と話していましたが、
結局、思い出がたくさん詰まった指輪を外すことができず、買わずじまいでした。